インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
yasurin
長野に住む主婦です。
食べることが大好き~ 
美味しいお店はないかな?といつも探してます!
QRコード
QRCODE

寒くなったら…これ!!

2010年10月31日

 yasurin at 22:26  | Comments(0) | 長野北部
気温がグーンと下がって、秋が深まってきました。
雪の便りも聞こえてきて…もしや、もう冬が来ちゃう??

となれば、これを食べなきゃ~!! 牡蠣のピラフ♪
ということで、行ってきましたヒルトンです。

日曜日とはいえ午後も3時頃なのに、ほぼ満席。
やはり人気ですね。
少し待って、いつもの席あたりに案内してもらいました。

大好きなカキピラフ(1260円)&オニオングラタンスープ(683円)
そしてポーク生姜焼きコース(1470円)を注文です。

店内を見回すと、多くの方がオニオングラタンスープを注文してました。
スープとすればお高めですが…人気ですねー





カキのピラフ





コーンスープ





ポーク生姜焼き





今年の牡蠣は、去年に比べると大ぶりでした!
味はいつもの甘辛!絶妙な味。
アツアツの牡蠣は本当に美味しい。 やけど注意です。
量も多いので、特に女性は味に飽きてきちゃうかもしれません。
でも、何度でも食べたい不思議な魅力を持ってます。
もう少し寒くなったら、また食べに行きます!


そして、ヒルトンではリーズナブルなポーク生姜焼きも密かにお気に入りメニューです。
コーンスープが飲みたいときはこれ!
(因みに、夏はビシソワーズも選べたりします。)
かなりのボリュームなので、男性も満足メニューですよ。
お試しあれ。





レストラン ヒルトン
住所:長野市豊野町浅野1778
026-257-5500
11:00~21:45(LO)
定休日 無休


  


秋の味覚

2010年10月26日

 yasurin at 22:27  | Comments(0) | ワイン会
遅ればせながら…
恒例のTHE FUJIYA GOHONJINワイン会Ⅲ に行ってまいりました。

今回のワインは…
・コンタディ カスタルディ フランチャコルタ ブリュット スティレ
・サンセットロード ソーヴィニヨンブラン 2008
・デュラス サンジョセフ レ シャレー 2007
・トレンサム ピノノワール 2008
・ ピエール ガイヤール ジゴンダス 2006
・ルイ ジャド マール ド ブルゴーニュ

&プラスαでした(笑)


そしてお料理♪



信州産地茸とモッツァレラチーズのサラダ仕立て







魚介たっぷりパスタ ファルファッレ






尾長鯛のグリル ドライトマトとオリーブのバターソース






鶏むね肉とレンズ豆、トマト煮







鹿肉のロースト マッシュポテト添え ペッパーソース








渋皮栗のパイ包みとバニラアイスクリーム






パンとコーヒー






茸たっぷり、栗のデザートと、秋の味覚も楽しめました。
今月も美味しく完食。
ただし、ワインは一口づつ(笑)
私たち以外は、みなさんワインも飲み干してます。
うらやましい~!


さて次回は11月10日(水)です。
私は残念なことに仕事で欠席(泣)
ワインと美味しい料理が好きな方、変わりに楽しんできてください。
会費は6,500円とのことです!








  


温泉施設でランチ

2010年10月15日

 yasurin at 00:20  | Comments(0) | 須高
須坂の日帰り温泉施設「湯っ蔵んど」の敷地内にあるSAWARABIにランチに行ってきました。

何度も行くチャンスはあったんですが、出遅れてしまった感じ^^;

こちらでは、新鮮な野菜や地元の食材を使用した“カラダの中からキレイに”をテーマにした
お料理が食べられます。

この日も、のんびりと奥様達がランチを楽しんでました。


今回は、限定10食のランチメニュー「チキンと秋栗のパスタグラタン」をチョイスです。
おまけに、デザートもグレードアップバージョンです!


サラダ







スープ







チキンと秋栗のパスタグラタン






デザート盛り合わせ




今回は、秋の特別メニューを選びましたが、通常ランチメニューも色々ありますよ。



大きなガラス窓の外には緑がいっぱい。
気持ち良い空間で、ゆっくりランチしてきました。

この日は予定があったので、お風呂も足湯も入れなかったのですが、
次回はお湯とセットでお邪魔したいです!




ガーデンレストラン SAWARABI
須坂市大字仁礼7(湯っ蔵んど敷地内)
026-248-8733
ランチ    11:00~15:00
ティータイム 15:00~17:00 
ディナー   17:30~22:00  


大人の会食

2010年10月07日

 yasurin at 00:21  | Comments(2) | 長野北部
女友達と、ちょっと贅沢に、雲上閣 美山亭でランチをしてきました。

今回は平日のランチに行ける特権!美山特別会席(3000円也)を頂いてきました。
美山亭で3000円ならお手軽ですよね。
主婦のランチでも、まれにならOKです。







前菜






吸物






お造り






焼物









中皿





酢物





食事






水菓子&コーヒー






旬の素材が沢山使われていたり、器に華やかな紅葉が描かれてたりと、季節感たっぷり。
味はもちろん、ボリュームもあって、大満足の内容でした。

ちょっと敷居が高いイメージの美山亭ですが、離れはゆったりできるし、
食後のコーヒーのサービスも嬉しいし、平日のお昼はとってもお得!!
超お勧めです。

ここは信州牛が美味しい、というイメージが強かったけど、海鮮と鶏肉の陶板焼も豪華でした。
こっちの方が、私は好きかもー。

中皿の和風林檎グラタンは、女性を意識したものでしょうか?
見た目も可愛く、味のアクセントにもなって良かったです。



季節毎に足を運びたいなぁ…としみじみ。


頑張って働いて、美味しい物を食べる! 
これが私の一番のストレス解消みたいです。




美山亭
長野市上松3丁目6番地35
026-235-3800
昼 午前11時~午後3時
夕 午後5時~午後10時




こちらは昨年の様子→http://oisihimono.naganoblog.jp/e358346.html
  


食欲の秋到来

2010年10月06日

 yasurin at 12:33  | Comments(0) | お江戸
久々の東京ネタです。

白金台といえば、セレブなイメージですよねー。
私のお気に入りのリラクゼーションサロンが白金台にあるのですが、そこに行くたびに、
近くの八芳園やシェラトン都ホテルでのんびりしてみたいなぁ…と思ってました。

先日、その夢がかない、都ホテルで食事を楽しんできました~。
1Fのカフェ カリフォルニアでのディナーです。

ホテルにしては、リーズナブルなお値段のこちら。
平日の夜でも、混雑してました。人気ですね~。

注文したのは、カリフォルニアセット&プラス少々です。





マグロのコンフィー ニース風サラダをオリジナルスタイルで






本日のスープはカボチャ 








メインは、琉球アグー豚のグリル ドフィーヌポテト添え ヴィオレマスタードソースをチョイス






デザートプレート(二人分)





赤ワインも美味しく、楽しいひと時。
優雅な時間を過ごすことができました。

前菜とメインはプリフィクスだったのですが…美味しそうな名前が並んでいて
選ぶのが大変でした^^;
もう一度行って、悩んだメニューを食べたい!!


こちらのホテルはラウンジも素敵なんですよね。
食後はこちらで抹茶ラテを頂きました。
ジャズの生演奏と、泉のせせらぎが心地良いハーモニーを奏でてました。
ライトアップされた日本庭園を望むと癒されます。



老舗ホテルだし、宿泊するのは贅沢かなぁ、と思ったりもしてましたが、
こちら

を利用すればお得に泊まれるんですよね。
期間限定ですが、都ホテルでディナーつき1万円!!なんてのもあります。
超お得♪

高層ビル街のホテルも良いですが、ちょっと交通の便が悪くても、
こういう静かな場所での滞在も素敵です。
ゆっくり泊まりで遊びに行けたら幸せだなぁ。



シェラトン都ホテル東京

東京都港区白金台1-1-50
TEL.03-3447-3111
http://www.miyakohotels.ne.jp/tokyo/index.html