バレンタインスペシャル
THE FUJIYA GOHONJIN 2月のワイン会に参加してきました。
バレンタインデーも近いということで、今回はデザートが特に美味しかったです。
マデイラ酒との相性もばっちりでした。
さてワインは…
・アンリメール ロワイヤル ペルレ ブラン ド ブラン ブリュット (フランス)
・テデスキ ソアーヴェ クラッシコ 2008(イタリア)
・ルイ ジャド マコンヴィラージュ グランジュ マニアン2008(フランス)
・エチェベリア カルメネール 2007(チリ)
・シャトー ラ ゴルス 2005(フランス)
・エンリケ&エンリケ マデイラ フルリッチ(ポルトガル)
の6種でした。
そして お料理♡
信州サーモンのカルパッチョ

地中海風 魚介のラグーフィジリ

真鯛とホタテ貝のグリルと天使海老のソテー

仔牛のソテー マルサラワインソース

チーズ盛り合わせ

イタリア「DOMORI」チョコレートのムースとブラウニー

来月も楽しみです
バレンタインデーも近いということで、今回はデザートが特に美味しかったです。
マデイラ酒との相性もばっちりでした。
さてワインは…
・アンリメール ロワイヤル ペルレ ブラン ド ブラン ブリュット (フランス)
・テデスキ ソアーヴェ クラッシコ 2008(イタリア)
・ルイ ジャド マコンヴィラージュ グランジュ マニアン2008(フランス)
・エチェベリア カルメネール 2007(チリ)
・シャトー ラ ゴルス 2005(フランス)
・エンリケ&エンリケ マデイラ フルリッチ(ポルトガル)
の6種でした。
そして お料理♡
信州サーモンのカルパッチョ
地中海風 魚介のラグーフィジリ
真鯛とホタテ貝のグリルと天使海老のソテー
仔牛のソテー マルサラワインソース
チーズ盛り合わせ
イタリア「DOMORI」チョコレートのムースとブラウニー
来月も楽しみです
はんぺん入り
今月のお料理教室のメニューは
・肉豆腐
・里芋とねぎ炒め
・シュウマイ
でした。
今回の驚きはシュウマイ。
お肉は入らず、メインになるのは「はんぺん」です。
はんぺんって、おでんの具にするとぁ、サッと焼いて食べるとか、だて巻きを作るときに入れる
くらいしか使ったことがなかったので、センセーショナルでした(笑)
フワフワでヘルシーなシュウマイは、ダイエットにも良いかも。
アレンジもききそうです。

・肉豆腐
・里芋とねぎ炒め
・シュウマイ
でした。
今回の驚きはシュウマイ。
お肉は入らず、メインになるのは「はんぺん」です。
はんぺんって、おでんの具にするとぁ、サッと焼いて食べるとか、だて巻きを作るときに入れる
くらいしか使ったことがなかったので、センセーショナルでした(笑)
フワフワでヘルシーなシュウマイは、ダイエットにも良いかも。
アレンジもききそうです。
ゆず風味
セブンイレブンが無くなって、不便になったなぁ…と思っていたら、
看板設置で、つけ麺屋さんになることが判明!
オープンを楽しみにしていた「三ツ矢堂製麺」です。
お昼&夕飯時は混雑していたので、タイミングを逃してしまって…
オープンして1週間。 本日やっと行ってまいりました。
15時と半端な時間でしたが、店内は8割方お客様が…。
人気ですねー
こちらのお店、麺を作ってる様子が見える作りになってます。
よって、麺にはこだわりがあるのでしょう。
知らなかったのですが、関東に店舗がいくつかあるんですね~。
店内は、タイムスリップしたようなレトロな作り。
ですが、定員さんは可愛いギャルが中心でした ギャップが…(笑)
さてさて店名通り、つけ麺が中心ですが、ラーメンや和えそば、ミニどんぶりなどもありました。
つけ麺は「ゆず風味」を筆頭に、チーズソースや坦々つけめん等 変わりつけ麺が多数!
面白いです。
麺の量は小・並・中盛り・大盛り・特盛り(100円増)・極盛り(400円増)から選びます
そして麺の温度は氷締め・冷やもり・ぬめり落とし・熱もり から選べます。
締め分けというそうですよ。
私は「四川坦々つけ麺」930円 中盛り&熱盛りをチョイスです

中盛りは450gとあったのですが、見るからに他のお店に比べて少ない。
これは茹であがった状態の重さですね。
ぺロっと食べちゃいました。
男性は大盛り又は、+100円で特盛りがよろしいかと思います。
他のテーブルからも「大盛りにすればよかったー」という声が聞こえてきましたので^^;
味ですが、ピリ辛程度なのでお子さんでもOK。万人受けする坦々スープでした。
スタンダードなゆず風味も味見しましたよ。
けっこうゆずの味が強いので、好き嫌いがあるかも。
あっさりしてます。(ゆず抜きも出来るそうです)
スープの量が多いかな。残すのがもったいなかった。
(スープ割りは可能です)
麺は太めで、もちもちでした。
今度は違う味を食べてみたいです。麺は大盛りで(笑)
三ツ矢堂製麺
11:00~23:00
長野市東和田937-1
看板設置で、つけ麺屋さんになることが判明!
オープンを楽しみにしていた「三ツ矢堂製麺」です。
お昼&夕飯時は混雑していたので、タイミングを逃してしまって…
オープンして1週間。 本日やっと行ってまいりました。
15時と半端な時間でしたが、店内は8割方お客様が…。
人気ですねー
こちらのお店、麺を作ってる様子が見える作りになってます。
よって、麺にはこだわりがあるのでしょう。
知らなかったのですが、関東に店舗がいくつかあるんですね~。
店内は、タイムスリップしたようなレトロな作り。
ですが、定員さんは可愛いギャルが中心でした ギャップが…(笑)
さてさて店名通り、つけ麺が中心ですが、ラーメンや和えそば、ミニどんぶりなどもありました。
つけ麺は「ゆず風味」を筆頭に、チーズソースや坦々つけめん等 変わりつけ麺が多数!
面白いです。
麺の量は小・並・中盛り・大盛り・特盛り(100円増)・極盛り(400円増)から選びます
そして麺の温度は氷締め・冷やもり・ぬめり落とし・熱もり から選べます。
締め分けというそうですよ。
私は「四川坦々つけ麺」930円 中盛り&熱盛りをチョイスです

中盛りは450gとあったのですが、見るからに他のお店に比べて少ない。
これは茹であがった状態の重さですね。
ぺロっと食べちゃいました。
男性は大盛り又は、+100円で特盛りがよろしいかと思います。
他のテーブルからも「大盛りにすればよかったー」という声が聞こえてきましたので^^;
味ですが、ピリ辛程度なのでお子さんでもOK。万人受けする坦々スープでした。
スタンダードなゆず風味も味見しましたよ。
けっこうゆずの味が強いので、好き嫌いがあるかも。
あっさりしてます。(ゆず抜きも出来るそうです)
スープの量が多いかな。残すのがもったいなかった。
(スープ割りは可能です)
麺は太めで、もちもちでした。
今度は違う味を食べてみたいです。麺は大盛りで(笑)
三ツ矢堂製麺
11:00~23:00
長野市東和田937-1
海老チリ三昧
海老チリ大好き!でも金額的に、お腹いっぱい食べるのはなかなか…
そんな人にお勧めなのが、上松にある「都一処」です。
こちらのお店、土・日・祝日のランチ限定で海老チリが食べ放題なのです!!
「都一処」は大連出身のご主人が腕を振るうお店。
(たしか、独立前は某ホテルの中華料理店にいらしたはず)
ラーメンやチャーハン、単品料理も美味しいという話ですが、
私は海老チリ目当ての土日祝日ランチしか行ったことがありません(笑)
このランチ、毎回4品が食べ放題。
4品のうち、必ず1つは海老チリです!
それ以外は、毎回何が出るかお楽しみ。
だいたい魚介系のお料理とか、あんかけ風のもの、炒飯。
あとは唐揚げや春巻きといった点心でしょうか。
とはいえ、決まりはありませんので、行ってみてのお楽しみです。
さて今回の4品はこちら。

海老チリ、牛肉の煮込み、から揚げ、あんかけ焼きそば(揚げ)でした。
何度も通ってますが、あんかけ焼きそばに当たったのは始めて!
ご飯もあるんですけど、今回の主食はこの「あんかけ焼きそば」でした(笑)
他にも、サラダ、スープ(私は癖があって、ちょっと苦手なので毎回飲みません)、お漬物
杏仁豆腐が食べ放題。
コーヒー、ウーロン茶も飲み放題です。

これで1000円ですから、お得です。
ただタイミングが悪いと、お料理がなくなっていることも。
(追加はしてくれますが、待つことになります)
あとは、好き嫌いが多い人は4品の食べ放題では不安があるかもしれませんね。
私は海老チリが食べられれば満足なので、他がハズレでも気になりませんが…。
育ち盛りの子供たちが、山もりの唐揚げを食べてるのに遭遇したこともあります。
採算とれるのかしら…。
今回訪ねた時は、ちょっとお客さんが少なめだったのが心配。
立地はあまり良くないので…。
無くならないでほしい お店の一つです。
土日、祝日は 家族そろって「都一処」へどうぞ。
まわしものではありません
都一処 といしょ
長野市上松3-25-1
026-263-1898
11:30~14:30 17:30~22:00
不定休
そんな人にお勧めなのが、上松にある「都一処」です。
こちらのお店、土・日・祝日のランチ限定で海老チリが食べ放題なのです!!
「都一処」は大連出身のご主人が腕を振るうお店。
(たしか、独立前は某ホテルの中華料理店にいらしたはず)
ラーメンやチャーハン、単品料理も美味しいという話ですが、
私は海老チリ目当ての土日祝日ランチしか行ったことがありません(笑)
このランチ、毎回4品が食べ放題。
4品のうち、必ず1つは海老チリです!
それ以外は、毎回何が出るかお楽しみ。
だいたい魚介系のお料理とか、あんかけ風のもの、炒飯。
あとは唐揚げや春巻きといった点心でしょうか。
とはいえ、決まりはありませんので、行ってみてのお楽しみです。
さて今回の4品はこちら。
海老チリ、牛肉の煮込み、から揚げ、あんかけ焼きそば(揚げ)でした。
何度も通ってますが、あんかけ焼きそばに当たったのは始めて!
ご飯もあるんですけど、今回の主食はこの「あんかけ焼きそば」でした(笑)
他にも、サラダ、スープ(私は癖があって、ちょっと苦手なので毎回飲みません)、お漬物
杏仁豆腐が食べ放題。
コーヒー、ウーロン茶も飲み放題です。
これで1000円ですから、お得です。
ただタイミングが悪いと、お料理がなくなっていることも。
(追加はしてくれますが、待つことになります)
あとは、好き嫌いが多い人は4品の食べ放題では不安があるかもしれませんね。
私は海老チリが食べられれば満足なので、他がハズレでも気になりませんが…。
育ち盛りの子供たちが、山もりの唐揚げを食べてるのに遭遇したこともあります。
採算とれるのかしら…。
今回訪ねた時は、ちょっとお客さんが少なめだったのが心配。
立地はあまり良くないので…。
無くならないでほしい お店の一つです。
土日、祝日は 家族そろって「都一処」へどうぞ。
まわしものではありません
都一処 といしょ
長野市上松3-25-1
026-263-1898
11:30~14:30 17:30~22:00
不定休