スイーツ博2010
2010年08月06日
yasurin at 16:16 | Comments(0) | その他県内
昨年に引き続き、軽井沢スイーツ博に行ってきました。
人気が高く、今年からチケット購入が抽選になってしまいました(泣)
私はハズレてしまったのですが、友達が当ててくれたので、行くことができました。
ありがとう! とても楽しかったです。
今回は、記念すべき5周年!
それを祝うべく、スイーツ博の過去のテーマを振り返ったスペシャルな4皿と、盛大な5つ目。
味はもちろん、見た目にも美味しく楽しい品々でした。
ウェルカムドリンクで喉を潤した後にメイン会場にin!
華やかな空間です。
まずは、第1回 信州スイーツのコラボレーションから
リュバーブのクレーム・ダンジュ ロゼ風味

ガラスをあけると、バラの香りが…。
クレーム・ダンジュの上には、リュバーブのコンポートとコンフィチュール。
キャラメル細工のティアラが繊細で華やかです。
繊維が多い印象のリバーブも、とっても上手に仕上げてあって、爽やかなクレーム・ダンジュと相性ピッタリでした。
2皿めは 第2回 パリが認めた若き天才たちから
柑橘類のサバランと信州産 杏

肉厚の千曲市の杏にサバラン。
リキュール入りのスポイトと、シロップピューレ入りのスポイトがついていて、
食べる直前に注入…。私のテーブルはリキュール味の人気が高かったです!
3皿目は、第3回 スイーツ晩餐会より。
デギュスタシオン信州食材五つの楽しみ方です。

「左から順番にお召し上がりください」とのこと。
豪華でしょ!ひと口サイズ…とは言っても結構な大きさのものが5種類。
左から
・小布施ブランのグラニテ
・ブルーベリーのミルフィーユ
・花豆のモンブラン
・パッション・ショコラのテリーヌ
・タルト・フロマージュ
個人的にはブルーベリーがとても美味しかった!
モンブラン、ショコラと濃厚な味が続いて「もう だめかも…」のタイミングで
ラストのサラダ感覚のタルト・フロマージュで口直し。
まだまだ行けそうな気がしてきました(笑)
そして4皿目は 第4回 【アラミニッツ】から クグロフ・オ・ポム・キャラメリゼ

昨年 魅せてくれた「アラミニッツ」
今年もライブ感覚でデザートが仕上げられていきました。
温かいキャラメルソースは絶品。冷たいアイスと相性ピッタリ!
ハート形のリンゴも可愛い。
パンのようなサッパリしたクグロフだったので、最後まで美味しくいただけました。
これが濃厚クグロフだったら、私はここでリタイアだったかも…。
そして最後は、今年のテーマ「Queen's Anniversary」
スイーツタワーの登場です!


35種類のプチフールが並ぶタワー。
食べたいだけどうぞ…。とのこと! 目に毒です。
マカロンたプチシューにエクレア。チーズケーキ、マドレーヌにゼリー フルーツの飴がけ等。
もうだめかも…と言いつつ、こんなに食べちゃいました(笑)

恐ろしいカロリー摂取ですが、年に一度は良いかな(笑)
今年は残さず食べて、優秀な私でした。
来年もぜひ参加したいものですが、チケット取れるかなー 心配。
人気が高く、今年からチケット購入が抽選になってしまいました(泣)
私はハズレてしまったのですが、友達が当ててくれたので、行くことができました。
ありがとう! とても楽しかったです。
今回は、記念すべき5周年!
それを祝うべく、スイーツ博の過去のテーマを振り返ったスペシャルな4皿と、盛大な5つ目。
味はもちろん、見た目にも美味しく楽しい品々でした。
ウェルカムドリンクで喉を潤した後にメイン会場にin!
華やかな空間です。
まずは、第1回 信州スイーツのコラボレーションから
リュバーブのクレーム・ダンジュ ロゼ風味
ガラスをあけると、バラの香りが…。
クレーム・ダンジュの上には、リュバーブのコンポートとコンフィチュール。
キャラメル細工のティアラが繊細で華やかです。
繊維が多い印象のリバーブも、とっても上手に仕上げてあって、爽やかなクレーム・ダンジュと相性ピッタリでした。
2皿めは 第2回 パリが認めた若き天才たちから
柑橘類のサバランと信州産 杏
肉厚の千曲市の杏にサバラン。
リキュール入りのスポイトと、シロップピューレ入りのスポイトがついていて、
食べる直前に注入…。私のテーブルはリキュール味の人気が高かったです!
3皿目は、第3回 スイーツ晩餐会より。
デギュスタシオン信州食材五つの楽しみ方です。
「左から順番にお召し上がりください」とのこと。
豪華でしょ!ひと口サイズ…とは言っても結構な大きさのものが5種類。
左から
・小布施ブランのグラニテ
・ブルーベリーのミルフィーユ
・花豆のモンブラン
・パッション・ショコラのテリーヌ
・タルト・フロマージュ
個人的にはブルーベリーがとても美味しかった!
モンブラン、ショコラと濃厚な味が続いて「もう だめかも…」のタイミングで
ラストのサラダ感覚のタルト・フロマージュで口直し。
まだまだ行けそうな気がしてきました(笑)
そして4皿目は 第4回 【アラミニッツ】から クグロフ・オ・ポム・キャラメリゼ
昨年 魅せてくれた「アラミニッツ」
今年もライブ感覚でデザートが仕上げられていきました。
温かいキャラメルソースは絶品。冷たいアイスと相性ピッタリ!
ハート形のリンゴも可愛い。
パンのようなサッパリしたクグロフだったので、最後まで美味しくいただけました。
これが濃厚クグロフだったら、私はここでリタイアだったかも…。
そして最後は、今年のテーマ「Queen's Anniversary」
スイーツタワーの登場です!
35種類のプチフールが並ぶタワー。
食べたいだけどうぞ…。とのこと! 目に毒です。
マカロンたプチシューにエクレア。チーズケーキ、マドレーヌにゼリー フルーツの飴がけ等。
もうだめかも…と言いつつ、こんなに食べちゃいました(笑)
恐ろしいカロリー摂取ですが、年に一度は良いかな(笑)
今年は残さず食べて、優秀な私でした。
来年もぜひ参加したいものですが、チケット取れるかなー 心配。